こんにちは "osaboo"です。"@osaboo_Bot"
これからブログを始めようと考えている「あなた」向けに 筆者が ブログを始めようとした時「何から・どのように」したのかをベースにご紹介します。参考になれば嬉しいです。
まず!
ブログを始めるためには、Webサイトを開設しなくてはなりません。
自分専用のWebサイトを開設するためには…
- レンタルサーバーとの契約をする
- ドメインを取得する
- 名前(サイト名・ユーザー名)を決める
この3項目をやらないと始まりません。
そうすると…
なので…
自分のWebサイトの目的と条件を考えて、コンセプトを決めます。

どんなサイトでどんなブログ書くのかをイメージして「長く・楽しく」続けられる条件をあげると自然にコンセプトができるよ。^^
筆者がこのサイトを立ち上げたときのコンセプトです。
※ あまり複雑に考えず、荒っぽくていいと思います。
コンセプトに合わせて、レンタルサーバー・ドメイン・WordPressテーマ等を決めていきます。
それではご覧ください。
\初心者でも安心!コスパ最強の洗練されたWordPressテーマ/
\\『すごいもくじLITE』が付いてくる!限定特典キャンペーン実施中!//
- 少しづつ増え続ける当サイトオリジナル特典付!-
レンタルサーバーとの契約をするWordPressのインストールが簡単なロリポップ!レンタルサーバー
レンタルサーバーに就いては、とにかく安価であることを重視して決定しました。また、大手であること、事績期間が長い事等のバランスを考慮して「ロリポップ!レンタルサーバー」が、おすすめです。

レンタルサーバーって色々あるけど?初心者だし安いに越したことはないなぁ...
ワンコイン(月500円)を狙って、行こう。

ドメインを取得するWordPressの設定が簡単なムームードメイン
ドメインに就いては、レンタルサーバーをロリポップにした場合、契約とセットになってる手間がかからないムームードメインがおすすめです。
ロリポップ!レンタルサーバーから自動的にムームードメインに誘導され簡単にドメインが取得でできます。
ロリポップ!レンタルサーバーとムームードメインの契約・取得はこちらの記事をご覧ください。
-
-
レンタルサーバーの契約とドメインの取得!ロリポップ・ムームードメイン編
ロリポップからムームードメインの取得手順をまとめて解説。初心者向けに「簡単・分かりやすい」を考慮した、レンタルサーバーの契約手順とドメインの取得方法・SSL化の設定方法・WordPressインストールから初期設定までの一連作業を詳しくご紹介します。
\ セットで「安心・簡単」当サイトで採用しています。おすすめ!!/
契約内容により、ドメインの費用がかからない!▶︎ 見逃せませんよ。^^/
ブログ・サイトの目的に適したテンプレート(WordPressテーマ)を決めるWordPressテーマ:AFFINGER6
ブログ・サイトの目的に適したテンプレート(WordPressテーマ)を決めます。
WordPressテーマとは、Webサイト全体のテンプレートのことでデザインや構成を設定するために不可欠です。
筆者は、有料テーマに拒絶して3ヶ月テーど独学でもがいていましたが…進歩「0」プラス サイト破損数回の経験をしてしまいました。才能と無知が合わさり 踏んだり蹴ったり(笑)ちなみにこのとき、無料テーマ「cocoon」には出会っていません。
詳細は割愛しますが…色々調べた結果、前述した「WordPressテーマ選びの基準」から AFFINGER に決めました。
「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ
結論から言うと「初心者が安心して使える」超優良テーマだと思います。初心者が、無料テーマを使ってここまでのクオリティーを求めるのは無理!コスパの良い有料テーマ購入しましょう。
AFFINGER6のレビューをこちらでご紹介しています。気になる方は以下の記事をご覧ください。
-
-
【特典付き】AFFINGER6を使って2年目・本気のレビュー!メリット・デメリットを完全解説
AFFINGER6とAFFINGER6EXの両方を使って2年目の本音レビューをご紹介。初心者が使った場合のメリットとデメリットを目線を合わせてご紹介。有料テーマをはじめて使う初心者の不安を解決!ブログ収益を加速させるオリジナル特典をご用意!しました。
ブログ・サイトのジャンルと方向性
ブログ・サイトのジャンルと方向性を決めます。
ジャンルと方向性を決めることで、ブログ・サイトのカラー(特色)がはっきりします。
つまり、【「XXX」のことなら「○○○」のブログ・サイトでわかる。】と言う感じになればベストです。
有名ブロガーさんは皆これに当てはまります。
頑張りどころ!ですが…

ジャンルを決めるポイント
- 最優先すべきことは「得意なこと・好きなこと・興味のあること」この3個を念頭に決めましょう。
この3個は、ブログを書くにあたり、とても優位に働きます。ネタ切れ防止や制作意欲を維持するためにも重要な要素です。 - 次に重要なのは、需要性です。「得意なこと・好きなこと・興味のあること」の中から、需要があるものを見つけましょう。
※ 「集客・アフィリエイト収益」は需要がなくてはなりません。
まとめると…
方向性を決める
方向性を決めるとは、ブログ・サイトを通してどのようなことを発信していくかを決めると言うことです。
当サイトを例にすると…
\初心者でも安心!コスパ最強の洗練されたWordPressテーマ/
\\『すごいもくじLITE』が付いてくる!限定特典キャンペーン実施中!//
- 少しづつ増え続ける当サイトオリジナル特典付!-
記事を書き始める前に「かる〜く」見てください。
-
-
WordPressブログ 始め方!【準備編】始める前に覚えておきたい用語と意味10個
WordPressブログ 始め方【準備編】始める前に覚えておきたい用語と意味10個を解説。超初歩的!用語10個をピックアップしてご紹介します。レンタルサーバーを契約する前には必ず覚えておきましょう。サイト作りがスムーズに進むみます。
-
-
WordPressブログ 始め方!【準備編】ページの配置と役割・サイトとホームページの違いを覚えて置こう。
ブログサイト全体のイメージを膨らませるために基本的なページの配置名称と役割を知ること。また、サイトの中みには、トップページ・投稿ページ・固定ページ等が含まれており、各々の役割があること。 この2つを踏まえて、サイトのイメージを作っていきましょう。
ちょっとややこしい!?
AFFINGER6 の購入方法を知りたい方のために ^^/ ガッツリ詳しくご紹介!
まとめ!WordPressブログの始め方!【準備編】Webサイト開設▶︎レンタルサーバー・ドメインを決める。コンセプトは5個
当サイトを立ち上げたときの「コンセプト」と「各種必須手続き」等の流れをご紹介しました。この記事では 当サイトで採用している「レンタルサーバー・ドメイン・WordPressテーマ」をベースにしています。なので、これからブログを始めようと考えている方の役立てば嬉しいです。
「最後まで、ご観覧いただきありがとうございました。」
また、次の記事で…お会いしましょう。\^^/