AdSEnse 合格 ▶︎ これだけは先にやっておこう!
※ AdSEnse「狩り」で、せっかくの権利が大無しにならないように!
「当サイトの管理人は合格後にやらかしました!…今回2回目です。^^"」
こんにちは "osaboo"です。"@osaboo_Bot"

AdSense「おめでとう!」のmailが来たけど何から始めたら良いかわからない。
\この様な問題にお答えします!/
\「AdSense合格おめでとう!!」/
嬉しくて広告をクリック(確認)しまくったり、配置が気になっていじくっちゃダメだよ!!まず、先に…大事なことをしっかりやろうね。^^
by(失敗してる人:当サイトの管理人)

今回の記事では…
Googleから「AdSense おめでとう!」というメールが来た後に失敗しないために「まず、やるべきこと」を6つに絞ってご紹介します。
無造作にAdSenseの自動広告を確認するのは控えましょう!◀︎「AdSense 狩り防止対策は重要」
本記事の概要
- AdSenseコードを削除
- ads.txtファイルを作成
- アメリカ合衆国の税務情報を設定 ▶︎ 減税対策
- プライバシーポリシーを改訂 ▶︎ AdSense関連を表記
- AdSense 狩り防止対策プラグインをインストール『Ad Invalid Click Protector』
- AdSense「広告を貼ってみる」▶︎ 自動・ディスプレイ広告
- まとめ!
AdSenseコードを削除

Googleから「AdSense おめでとう!」というメールが来たら、
まずは「AdSenseコード」を削除しましょう。
パターン1:テーマファイルエディター等を使ってHTMLに貼り付けた場合
パターン2:AFFINGER6で管理メニューからコードを張り付けた場合
この章では、上記2パターンの手順をご紹介します。
それでは本題に入りましょう。
パターン1:テーマファイルエディター等を使ってHTMLに貼り付けた方はこちら!
パターン2:AFFINGER6で管理メニューからコードを張り付けた方はこちら!
\初心者でも安心!コスパ最強の洗練されたWordPressテーマ/
\\『すごいもくじLITE』が付いてくる!限定特典キャンペーン実施中!//
ads.txtファイルを作成

ads.txtファイルを作成します。
まずは、Google AdSense にログインします。
Googleアドセンスにログインすると画面上部にアラート表示されます。

要注意・収益に影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。
ちょっとびっくりするけど対処は簡単だよ!

アメリカ合衆国の税務情報を設定 ▶︎ 減税対策

Googleアドセンスではアメリカ合衆国の税務情報を設定する必要があります。
現時点では、YouTubeを収益化しているクリエイターのみが対象とされているのでブロガーは対象外ですが、減税対策も図れるので是非設定しておきましょう。
以下の記事に詳しくまとめましたのでご覧ください。
プライバシーポリシーを改訂 ▶︎ AdSense関連を表記

Googleアドセンスに合格したら、プライバシーポリシーにGoogleアドセンスの利用表記を書き加えましょう。
プライバシー ポリシーには次の情報を記載する必要があります。
- Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信すること。
- Google が広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できること。
- ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にできること(または、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできること)。
以下の記事に詳しくまとめましたのでご覧ください。
AdSense 狩り防止対策プラグインをインストール『Ad Invalid Click Protector』

AdSense 狩り防止対策のために『Ad Invalid Click Protector』を インストールしましょう。
補足
※ AdSense 狩りとは…
Google AdSense 広告を搭載しているWEBサイトに対し、一部の悪質なユーザーが広告を故意に連続クリックすることで、アドセンスアカウントのBAN(停止)などを狙う行為のことです。
AdSense「広告を貼ってみる」▶︎ 自動・ディスプレイ広告

それでは、最後にAdSense広告を貼ってみましょう。
プライバシーポリシーの記載とAdSense狩り防止対策は、必ず済ませておきましょう。
「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ
「結果」を出すためのテーマ・プラグインが揃った戦略的セット
ACTION-PACK3(AFFINGER6EX対応)
超本気でやるためのWordPress テーマ
セット価格:51,400円→39,800円
(23,600円お得!)
まとめ!「AdSense おめでとう!」メールの後にやるべきこと【6個】
AdSense合格後すぐに「やっておかないといけないこと!」をまとめてみました。
ポリシー違反と認識されて、せっかく届いた「AdSenseおめでとう!」のメールを台無しにしないためのコツとAdSenseからの設定必須項目をご紹介しました。
今回の記事の内容を最初から実施していれば!当サイト管理人もやらかさずの済んだかもです。(笑)
みなさんは失敗しないでくださいね。
「最後まで、ご観覧いただきありがとうございました。」
また、次の記事で…お会いしましょう \^^/