当ページのリンクには広告が含まれています。

【Google AdSenseの申請方法?】初心者がやってみた!

【Google AdSenseの申請方法?】初心者がやってみた!

AdSense広告って「カッコよ良くない?!… 」

サイトをステップアップするための大切な方法の一つ!なら…チャレンジしよう。\^^/

こんにちは "osaboo"です。"@osaboo_Bot"

初めに、Google AdSense の『ソリューション』『成功事例』等のタブをゆるーく見ておきましょう。

サイトをカッコよくステップアップしよね。^^

osaboo
osaboo
Question
Question

Google AdSense ってどうやって申請するの?
なんかカッコいいんでやってみたいけど…初心者でも大丈夫かな?
ブログ記事をどのくらい書いてからチャレンジするべき?

\この様な疑問にお答えします!/

こんな方におすすめ!

  • Google AdSense広告を載せてサイトをリッチにしたい。
  • affiliate収益をGoogle AdSense広告で得たい。
  • 自動で広告を表示させて「記事を書く事!」に集中したい。
  • ブログを始めて記事を20前後投稿している。(目安です。)
  • そろそろ自身のサイト(ブログ)が、どの位読まれているか「PV」が気になり出した。

今回の記事では…

Google AdSenseの申請の準備と手順を初心者目線で分かりやすく解説していきます。

当サイトではAFFINGER6を使用してるのでAFFINGER6専用のメーニューを使った便利な設定方法も併せてご紹介します。

それではご覧ください。

action-affinger6-ex-1a467x350

初心者でも安心!コスパ最強の洗練されたWordPressテーマ

AFFINGER6 購入 ▶︎ 詳しくはこちら

\\『すごいもくじLITE』が付いてくる!限定特典キャンペーン実施中!//

Google AdSense申請の準備

Google AdSense申請の準備

基本ルールを守って…
Google AdSense申請の準備をしましょう!
1つ1つの記事・ページを丁
寧に!!

Google AdSenseの審査に合格する為に審査されるポイントを押さえておきましょう。
意識しながら記事・ページを作成すれば高評価に繋がるかと…

ちなみに…当サイトの場合記事1本あたり、5000文字程度の記事を20本ほど投稿してAdSenseの申請をしました。その後2〜3日して「プライバシーポリシー違反」となってしまいしばらく時間を空けて再トライして現在の状態です。本記事の最後にご紹介しますが、AdSenseに合格したらすぐにるべきことが少しあります。

Google AdSenseの審査ポイント

  • 読者の観覧目的を解決する内容になっている
  • テキストと画像の配置が適切である
  • コンテンツが最低限の量を満たしている
  • サイトの操作が容易である
  • 独自性を有するコンテンツがある
  • お問い合わせのページがある
  • プライバシーポリシーのページがある
  • プライバシーポリシーに違反していない

読者の観覧目的を解決する内容になっている

一番大切!読者の観覧目的を解決する内容になっていることです。

読者はタイトルを見てから記事を観覧します。
つまり、タイトルに読者の観覧目的が含まれていることが重要です。
また、記事が観覧目的に則した内容になっていることがとても大切であり基本です。

例えば、本記事で言うと『【Google AdSenseの申請方法?】初心者がやってみた!』と言うタイトルで「Google AdSenseの申請方法」を知りたい読者を対象(観覧目的)としています。
そして、記事の内容は「Google AdSenseの申請方法」が理解できる▶︎読者が記事を読んで「Google AdSenseの申請」を出来るようになる。(解決)

観覧目的▶︎理解▶︎解決

この様な流れて記事を作ると良いかと…参考にしてみてください。

テキストと画像の配置が適切である

テキストと画像の配置が適切であることです。

この適切って言うのが…抽象的で難しいですよね。(読み進めやすい配置にする)
絶対というのはないですが、幾つかピックアップしてみました。

画像の配置

  • タイトルにアイキャッチ画像を配置する。
  • h2見出しタグの下に画像を配置する。
  • テキストで説明しきれないイメージには、画像を配置する。

イメージ画像とテキストを組み合わせることで,
より読者に理解しやすい記事になる様に心がけて書く!ですかね。^^

画像のサイズ

  • サムネイルの表示を意識して、アイキャッチ画像のサイズを統一する(1200x630px)
  • 記事挿入画像はレスポンシブで表示幅が変化したとき、チグハグならないように注意する。(1024px 最大幅)

※ ( )内は当サイトで採用している大きさです。参考にしてください。

1つの文章の長さ

濁点・句点が無い3行以上の文章は避ける様にしています。(文中に改行を使う等で回避)
所謂 長文になりすぎない様に注意しましょう。
なるべく、柔らかい表現にする様にしています。
また、より多くの読者に読んでもらう為に難しい言葉は使わない様に心がけています。

基本的に読みやすくなっていれば問題ないかと…

コンテンツが最低限の量を満たしている

コンテンツが最低限の量を満たしていることです。

コンテンツの最低限の量とは…よく言われているのが記事1本あたり2000文字以上とのことです。
これは、コンテンツ(記事)を作っていくと自然と文字数に2000文字は超えてくるかと…
ただ、日記・雑記・写真等を中心としたコンテンツの場合、文字数は少ない傾向にあるで意識したほうが良いと思います。

基本的には記事の内容の方が重要です。

-追記・おまけ-
初心者(管理人含む)にとっては、色々覚えたてのことや知らないことが多い中で記事を書き始めることが多いので「こんなことまで考えてられない!」ですよね。
当サイトでは記事に何が足りず、どこを直せばよいかを把握する為に『All in One SEO』と言うプラグインを利用しています。SEO対策用のプラグインなのでその他いろいろな機能がありますが…
記事の書き方が板に付くまではこのプラグインの採点機能が役立と思います。
他にも記事のチェックに役立つ機能がたくさんあるので、よかったら試してみてください。^^

こんな感じです。

AIOSEO-記事評価サンプル

以下の記事にて、All in One SEOプラグインの詳細をご紹介しています。是非!ご覧ください。

サイト内の操作が簡単でわかりやすくなっている

サイト内の操作が簡単でわかりやすくなっていることです。

読者がサイト内で迷子にならないようにサイト内の操作を容易にしておきましょう。

サイトで最初に表示されるページには必ず「ヘッダーメニュー(メニューバー)」が表示される様にしておきましょう。

また、サイト内を移動した時も同様で「ガイドメニュー」が表示されている方が望ましいです。
具体的には、「サイドメニュー」を追加したり、「ヘッダーメニューをスクロール時に追従させる様な工夫があります。
(読者を見たい場所にストレス無く案内する!スタンスが大切かと…)◀︎ 重要なので何度も出てくる表現です。

以下の画像は、当サイトのトップページになります。(旧)
サイトを訪れて頂いた読者が目につきやすい中央に「ヘッダーメニュー」を用意して、表示最下部にも大きくカードタイプで同様の「カテゴリーメニュー」を用意してあります。(ここ 見てください!!みたいな気持ちが入ってます。^^" )

トップページサンプル

表示させるメニューのポイント

  • 表示画面の見やすい場所に設置すること。
  • テキストは読みやすくすること。
  • メニュー項目を細かく分けすぎないこと。
  • 項目をすべて適切に並べること。
  • ドロップダウンリストを作成すること。

※出典:サイトのページが AdSense のご利用条件を満たしているか確認する(Adsenseヘルプ)

ブログサイト(ページ)の中に「カテゴリー」「プロフィール」「お問い合わせ」「プライバシーポリシー」に誘導する「メニュー」があれば問題ありません。

「サイトを訪れた読者が、興味を持っている記事(ページ)にストレス無く見に行ける様に作りましょう。

※ 経験からですが…意図的に読者をサイト内に閉じ込めようとするサイトがあります。
「大手有名サイト」ですが、あまりにも小賢しい作り方(読者の検索誘導)は印象を悪くするかと…ちょっと怒ってます。こんなサイトは作りたくない!作って欲しくない!(余談)ストレス発散も兼ねて記述します。
(`_´)ゞ 軽く流してください。

独自性を有するコンテンツがある

独自性の高いコンテンツがあることです。

独自性の高いコンテンツ

  • 他サイトをフルにパクっていないこと。(フルコピーして投稿するサイトがある様です。▶︎NG)
  • 他に無い(独自)切り口でサイトや記事を作っていること。(似てるけど違うが大切!?)
  • 筆者独自の見解や資料を元に作っていること。

初心者にとって、先輩(熟練)ブロガーに記事を読んだり調べたりしているとどうしても似てくる。(真似た感じになってしまう。)その中で自分らしさ(独自性)をなるべく表現する様に心がけて記事を書くことが大切かと…

※ 独自性?:自分の体験・思想を記事内に折り込むこと。▶︎ 頑張りどころです!!^^

記事の正確性はもとより、プラスして読者に好感・共感を持ってもらえるよう記事を作ることが独自性にも繋がると思います。(ハードル高いですけど^^" )

お問い合わせのページがある

お問い合わせのページがあることです。

お問い合わせフォームは、必ず設置しておきましょう。

問題が発生した場合、サイト運営者に連絡をとる手段として「お問い合わせフォーム」が用意されていると、サイトへの安心感や信頼感が高まります。

以下の記事にて、お問い合わせフォーム【WordPressにGoogleフォームで設置!】を解説しています。
是非!ご覧ください。

プライバシーポリシーのページがある

プライバシーポリシーのページがあることです。

「プライバシーポリシー」はアドセンス審査において必須の項目です。

どんなコンテンツをプライバシーポリシーに記載すべきかは、「アドセンスの公式サイト」を確認しておきましょう。

※ ちょっと文面が難しいですが…( ̄^ ̄)

プライバシーポリシーに違反していない

プライバシーポリシーに違反していないことです。

Googleアドセンスには、「Adsenseプログラムポリシー」という規律が存在しています。

無効なクリックとインプレッション

パブリッシャー様がご自身の広告をクリックしたり、手動または他の方法で表示回数クリック数を作為的に増やしたりすることは禁止されています。

クリックや表示を促す(リワード広告枠以外)

リワード広告枠を除き、パブリッシャー様がご自身の広告をクリックしたり表示したりするようユーザーに促すこと、およびクリック数や表示数を増やすために不正な方法を使うことは禁止されています。これには、広告の閲覧や検索に対してユーザーに報酬を提供すること、そうした行為に対して第三者に支払いを約束すること、および個々の広告の横に画像を配置することなどが含まれますが、これらに限定されません。

コンテンツ ポリシー

パブリッシャー様は、Google パブリッシャー向けポリシーに違反するコンテンツが含まれるページに AdSense コードを配置することはできません。配置すると、アカウントが一時的または恒久的に停止される可能性があります。

Google パブリッシャー向け制限コンテンツに該当するコンテンツが含まれるページには、AdSense コードを配置してもかまいませんが、そうしたコンテンツでは、制限対象でない他のコンテンツよりも広告配信が少なくなる可能性があります。

不正なコンテンツ

不正なコンテンツを掲載しているサイトへの Google 広告の掲載は許可されていません。詳しくは、不正なコンテンツに関するページをご確認ください。

出典:AdSense プログラム ポリシー(Adsenseヘルプ)

難しくて何のことやら…と言う感じかもしれませんが(管理人もそうです)、読者の事を優先し役立てて欲しい等のスタイルでサイトや記事を作っていけば問題はない筈です。

Adsenseプログラムポリシーを守ったサイト運営をしていきましょう。

初心者でも安心!コスパ最強の洗練されたWordPressテーマ

AFFINGER6 購入 ▶︎ 詳しくはこちら

\\『すごいもくじLITE』が付いてくる!限定特典キャンペーン実施中!//

Google AdSense申請の手順

Google AdSense申請の手順

それでは Google AdSense申請を行なっていきましょう。

Google AdSense申請の手順

  • Googleアカウントを作成
  • Google AdSenseアカウントを開設
  • 支払い先住所の詳細(お客様情報を入力)を入力
  • 電話認証(連絡先メールアドレスを登録してあれば通常は不要)
  • サイトをアドセンスに紐づける

Googleアカウントを作成

Google AdSense申請には、Googleアカウントが必要になります。
もし、Googleアカウントを作成していない場合は『Googleアカウントを作成』しましょう。

上記のテキストリンクをクリックすると以下の画像が表示されるので…

必要事項を入力してアカウントを作成

Googleアカウントの作成

※ メニューに従ってGoogleアカウントを作成します。詳細は割愛いたします。

Google AdSenseアカウントを開設

Googleアカウントの作成が完了したら、Google AdSenseアカウントを開設しましょう。

設定項目は以下の3項目です。

  • webサイトのURL
  • メールアドレス
  • 支払い情報・受け取りの可否

まずは、「Googleアドセンスの公式HP」にアクセスします。

上記のテキストリンクをクリックすると以下の画像が表示されるので…

『ご利用開始』をクリックします。

Googleアドセンスの公式HP
yajirusi-sita-80x40

以下の『Google AdSense | お申し込み』画面が表示されるので…

赤枠部の『サイトのURL』『メールアドレス』を記入して『保存して次へ』をクリックします。

Google AdSense-申し込み-1
yajirusi-sita-80x40

以下の『Google AdSense | お申し込み』の確認・追記 画面が表示されるので…

赤枠部の各項目を確認・追記して利用規約を確認したら『アカウントを作成』をクリックします。

Google AdSense-申し込み-2

補足

『国又は地域を選択』は『日本』を選択します。
『利用規約』はしっかり確認しましょう。▶︎ 確認ができたら『□』にチェックを入れて『アカウントを作成』をクリックします。

支払い先住所の詳細(お客様情報を入力)

『Google AdSense』>『ホーム』

『アカウントの種類』は『個人』を選択します。(※ 後訂正不可)次に『名前と住所』を入力して『送信』をクリックします。

支払い先住所の詳細(お客様情報を入力)

電話認証(連絡先メールアドレスを登録してあれば通常は不要)

『Google AdSense』>『ホーム』

電話番号を入力 ▶︎ 確認コードを受け取る方法を『ショートメッセージサービス(SMS)』か『通話』を選択して『確認コードを取得』をクリックします。

電話認証(連絡先メールアドレスを登録してあれば通常は不要)

サイトをGoogle AdSenseに紐づける

タグの下にAdsenseコードを入力して、「ファイルを更新」をクリックしたら、Googleアドセンスの画面に戻ります。

「サイトにコードを貼り付けました」にチェックを入れて、「完了」をクリックしましょう。

以下の画面で…

赤枠部の『AdSense コード』の『コピー』をクリックします。

サイトをGoogle AdSenseに紐づける

次に、『header.php』の『headerタグ』 に貼り付けます。ここでAFFINGER6を使用している場合『AFFINGER管理』のメニュー内にに貼り付ける方法があります。

エディターを編集した場合、間違えて無関係のところを変更してしまったり、削除してしまうとテーマが破損してしまいます。

なので、テーマエディターを使うのが怖い又は自信がないという方は『パターン2』をお勧めします。

(管理人も始めてエディターを編集した時はドキドキでした…笑笑)

テーマファイルエディターを編集する場合は先にバックアップを取るのがお勧めです。もしものために!^^

以下の記事にて、バックアッププラグイン「UpdraftPlus」を解説しています。是非!ご覧ください。

以下のいずれかの方法を選択します。

パターン1:『WordPress管理』>『テーマファイルエディター』>『headerタグ』 に貼り付ける

『WordPress管理』>『外観』>『テーマファイルエディター』>『親テーマ選択』>『header.php』>header-headerの間に「AdSenseコード」を張り付けます。
AdSenseコード▶︎ 参考:<script data-ad-client="xxxxxxxxx </script> ←これです。

パターン2:『AFFINGER管理』>『Google・広告/AMP』>『Google自動広告の設定』>『headに出力※wp_head()にエスケープせずにそのまま出力されます 』に貼り付ける

『AFFINGER管理>Google・広告/AMP>「headに出力※wp_head()にエスケープせずにそのまま出力されます」以下の枠の中』に張り付けます。
AdSenseコード▶︎ 参考:<script data-ad-client="xxxxxxxxx </script> ←これです。

yajirusi-sita-80x40

<head>タグの下にAdsenseコードを入力して「ファイルを更新」をクリックするとGoogleアドセンスの画面に戻ります。

『サイトにコードを貼り付けました』にチェックを入れて「完了」をクリックします。

Google AdSense-サイトコード
yajirusi-sita-80x40

以下の画面が表示されます。

『閉じる』をクリックします。

Google AdSense-サイトコード-2
yajirusi-sita-80x40

赤枠部の『お客様のサイトを審査しています』が表示されれば完了です。

Google AdSense-サイトコード-3

赤枠部に「2週間ほど掛かる場合があります」と表示されるので気長に待ちましょう。お疲れ様でした。

以下の記事にて、「AdSense おめでとう!」メールの後にやるべきこと【6個】を解説しています。
是非!ご覧ください。

まとめ!【Google AdSenseの申請方法?】初心者がやってみた!

AdSenseに合格するまでは、「Google AdSenseの審査ポイント」を意識し、沿った形で記事を書くようにすることが合格への近道かと…
個々の記事に手間はかかりますが…評価の低い記事を作成するとマイナス効果となるので注意しましょう。
この記事が、AdSenseの合格にお役に立てば嬉しいです。^^

Google AdSense-おめでとう!

Google 「おめでとう!メール」を受け取れるといいですね!

「最後まで、ご観覧いただきありがとうございました。」
また、次の記事で…お会いしましょう \^^/

「最後まで、ご観覧いただきありがとうございました。」
また、次の記事で…お会いしましょう。\^^/

-affiliate
-